致知講演会
平成29年9月11日

皆様、こんにちは

久しぶりの書き込みです。

 

 

 

8月の処暑を過ぎてから、暑さが次第に和らぎ過ごしやすくなりましたが

皆様はいかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目は体調が崩れやすく風邪を引くことが多いです。

5歳になる娘も、例にもれず熱を出しておりました。

皆様、風邪などひかれぬようご自愛くださいませ。

9月8日は白露、季節はもう秋です。

草花に朝露が降りているのに気付くと、季節が巡るのは早いなと感じております。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

先週土曜日に、弊社社長と共に 「致知愛読者の集い イン京都」 に参加してまいりました。

致知様が主催される講演会に出席したい気持ちはありましたが、開催地が東京や福岡など遠方が多く、

「いつか行こう」

と思いながらも、二の足を踏んでおりました。

しかし、今回の会場は京都、距離も近く移動の時間は1時間半ほど。

加えて以前書籍の購入の際に相談に乗っていただいた、致知出版社の安西様にもお声掛けを頂いたこともあり、出席を決めました。

今回の講演会の参加人数は1100名程と大規模なため、受付も5箇所で対応されています。

列に並び順番を待つことしばし、係りの方に案内された受付で招待状を手渡すと

「安立様ですか!?」

と受付の女性から驚きの声が。

何と偶然にも講演会を紹介くださった、安西様に対応していただけました。

しかし安西様とは電話とメールのやり取りのみで、一度もお会いしたことはありません。

にも関わらず、私と社長の名前を覚えていてくださり、期待を超える予期せぬ応対に感動すると共に、感銘を受けます。

森信三先生の言葉に

「人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える

しかも一瞬早過ぎず、一瞬遅すぎない時に」

とあります。安西様にお会いでき、この言葉の深遠に触れた思いです。

 

開演の30分前に到着しましたが、1100余名分の席はすでにほぼ満員

壇上からは遠い後方の席しか空いておらず、この講演会に参加される方々の

「講話を少しでも近くで拝聴したい」

という強い思いを感じます。

今回の講話は2部制となっており、第1部は日本シンクロナイズトスイミングのナショナルヘッドコーチを務める井村雅代様のお話、第2部は致知出版社社長を務める藤尾秀昭様の講話です。

鬼コーチの異名を持つ井村様。

テレビに映る姿は、選手たちに激を飛ばす映像が多く、感情的な方かと思っていたのですが、話の内容を聴く限りではとても論理的で冷静な思考を持った方という印象をうけました。

国民の期待を背負ったオリンピック選手がメダルを手にするために、コーチは選手とどう関わっていくべきか、常に選手の思考や感情を読み取り、その時に最善な言葉がけ、関わり方をもつ。

その思考は常に冷静で戦略的です。

 

「オリンピック選手たちは、天才の集まりではない。オリンピック選手は

オリンピックに出たいと思い、誰よりも努力した人達の集まりだ」

今回の講話で印象に残った一言です。

オリンピック選手に限らず有名人や大企業の社長等、人生の成功者と言われる方を

「才能や能力が突出して高い人」

と、生まれ持った資質だと結論付けるのは簡単です。

しかし成功に至るまでは、皆すべからく努力をし、人が諦めるその先の最後の一人になっても頑張っているから、成功者と言われる高みに上ることが出来る。

ひたむきな努力を続けることこそが、自分を高みへと進ませる唯一の方法なのだと思います。

井村様のお話でもう一つ、心に響いた言葉は

「前へ行けば、さらに前が見える。その前に行ったらまだ前がある事を知る。

だから前へ踏み出す、勇気を持つことが大切」

自分が心地よい環境から一歩前へ踏み出し、新しい事に挑戦するときは、不安や恐れを感じることもあると思います。

でも人間の人生は前進か後退しかなく、現状維持は退歩している証拠なのだと。

心地よい環境に甘んじるのではなく、

前へ、更に前へ。

自分の限界を決めずに挑戦し続けます。

 

今回の講演会に、社長と共に参加できたこと。

致知出版社の 「一流の社員」 様にお会いできたこと。

井村様、藤尾様の講話を聴き、情熱を持って生きる方々の経験から導きだ出された珠玉の言葉に触れたこと。

非常に貴重な時間を過ごし、心の英気を養いこれから更に前へと前進してまいります。

 

トップへ戻る